Tag: おたより

6月21日(土)「消防観閲式」出演について(ご案内とお願い)

つばき・さくら組保護者の皆様へ

鰺ヶ沢町では、地域の防火・防災体制の強化と住民の防火意識の高揚を目的に、毎年「鯵ヶ沢地区消防団連絡協議会定期観閲式」が開催されています。
本年度もその一環として、舞戸子の星こども園の4・5歳児が、地域の皆様に向けて鼓笛演奏および防火標語の披露を行うこととなりました。

子どもたちにとって、地域の大人たちとともに防災への関心を高める貴重な体験となります。
土曜日の行事となりますが、主旨をご理解のうえ、ご協力をお願いいたします。
また、都合のつく保護者・ご家族の皆様は、ぜひ会場まで応援にお越しください。

●日時

令和7年6月21日(土)10:00~10:30
※雨天中止

●会場

鰺ヶ沢町中央公民館前

●参加

年中(4歳児)・年長(5歳児)

●内容

・鼓笛演奏の披露
・防火標語の披露

●服装・持ち物
当日は、園で用意したマーチングユニフォームに着替えて出演いたしますので、登園時は普段通りの服装で構いません。
以下の持ち物を6月20日(金)までにお子様に持たせてください。

・白の半袖Tシャツ(全員)
・見せパン(女児のみ)

【感染症情報】感染性胃腸炎の発生について

【つくし】組 で 感染性胃腸炎 と診断された子がいましたのでお知らせします。

※本日の状況(12:30現在)
●病欠・早退…3名(つばき組1、つくし組2)
●感染症…1名
 ◎感染性胃腸炎(つくし組1)

★★★感染性胃腸炎(ウイルス性胃腸炎)★★★

感染性胃腸炎は、ウイルスや細菌などが胃腸内に感染する事で起こる疾患。

●潜伏期間…1~3日

●感染経路…経口感染、飛沫感染

●主な症状…吐き気、嘔吐、下痢、発熱、腹痛

●登園基準…嘔吐・下痢等の症状が治まり、普段通りの食事をとれること
(必ず出席停止を行うべきものではない。)

※ 感染が疑われる場合はすぐに医師の診断を受けてください。また、診断の結果は必ず園にもお知らせくださいますようお願いします。

※ご家庭で嘔吐・下痢等の症状が出た場合は、ノロウイルスを想定して対応しましょう。

↓青森県の感染症発生状況
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/eisei/infection-survey.html

↓防ごう!ノロウイルス感染!
(東京都感染症情報センター)
https://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/assets/diseases/gastro/pdf-file/p-familly.pdf

↓感染性胃腸炎(特にノロウイルス)に注意しましょう!
(青森県健康福祉部保健衛生課)
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/hoken/nv_ige.html

↓知っておきたい!こどもの感染症
(塩野義製薬)
https://www.shionogi.com/jp/ja/sustainability/informations-for-id/infection_navi/infection/norovirus.html

↓こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/

TOP