心身共にあそびを通し、
たくましく豊かなこころを育てる。
心身共にあそびを通し、
たくましく
豊かなこころを育てる。
社会福祉法人みちのく会は、子どもの豊かな想像力と社会性を育てる教育・保育を行っています。
園で体験する多くの出会いや新しいできごとを通して、子どもたちはさまざまなことを学んでいきます。たくさんの体験をし、明るく豊かなこころを育ててほしい。
私たちは、そう願っています。
入園する子どもの最善の利益を考慮し、
健全な心身の発達を図る。
各園からのおたより・おしらせです。
各園の近況です。(※保護者様専用ページとなります。)
記事を開くためのパスワードは各園へお問い合わせください。
※各園で若干異なりますのでお問い合わせください。
※園によって実施していないものもありますので、年間行事予定表でご確認ください。
入園式
保育参観日
夏まつり
運動会
七五三詣り
おゆうぎ会
もちつき会
卒園式
経営主体 | 社会福祉法人みちのく会 |
名称 | 幼保連携型認定こども園 舞戸保育所 |
施設種別 | 幼保連携型認定こども園 |
所在地 | 〒038-2761 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字下富田29番地7 |
電話番号 | 0173-72-2277 |
FAX番号 | 0173-82-0811 |
代表者 | 理事長 吉田 照生 園 長 吉田 諭大 |
職員数 | 23名(R4.4.1現在) ・常勤…15名(園長、主幹保育教諭、保育教諭11名、栄養士1名、調理員1名) ・非常勤…8名(保育教諭2名、子育て支援員、調理員、運転手、学校医、学校歯科医、学校薬剤師) |
業務内容 | 乳幼児の教育・保育 |
定員数 | 60名 ・1号認定…10名 ・2号認定…30名 ・3号認定…20名 |
クラス数 | 5クラス ・5歳児クラス(つばき組) ・4歳児クラス(さくら組) ・3歳児クラス(すみれ組) ・2歳児クラス(つくし組) ・0、1歳児クラス(もも組) |
経営主体 | 社会福祉法人みちのく会 |
名称 | 認定こども園 富野こども園 |
施設種別 | 幼保連携型認定こども園 |
所在地 | 〒037-0313 青森県北津軽郡中泊町大字富野字千歳189番地1 |
電話番号 | 0173-57-2428 |
FAX番号 | 0173-57-2428 |
代表者 | 理事長 吉田 照生 園 長 吉田 照生 |
職員数 | 17名(R4.4.1現在) ・常勤…10名(園長、主幹保育教諭、保育教諭6名、運転手、調理員) ・非常勤…8名(保育教諭2名、調理・保育補助2名、学校医、学校歯科医、学校薬剤師) |
業務内容 | 乳幼児の教育・保育 |
定員数 | 50名 ・1号認定…5名 ・2号認定…25名 ・3号認定…20名 |
クラス数 | 4クラス ・5歳児クラス(ひまわり組) ・4歳児クラス(ゆり組) ・3歳児クラス(ちゅうりっぷ組) ・0、1、2歳児クラス(たんぽぽ組) |
経営主体 | 社会福祉法人みちのく会 |
名称 | 認定こども園 薄市こども園 |
施設種別 | 幼保連携型認定こども園 |
所在地 | 〒037-0302 青森県北津軽郡中泊町大字薄市字飛石田野沢187番地4 |
電話番号 | 0173-58-2332 |
FAX番号 | 0173-58-2332 |
代表者 | 理事長 吉田 照生 園 長 小寺 康子 |
職員数 | 14名(R4.4.1現在) ・常勤…8名(園長、主幹保育教諭、保育教諭5名、調理員) ・非常勤…7名(保育教諭2名、保育補助、運転手、学校医、学校歯科医、学校薬剤師) |
業務内容 | 乳幼児の教育・保育 |
定員数 | 35名 ・1号認定…5名 ・2号認定…20名 ・3号認定…10名 |
クラス数 | 4クラス ・5歳児クラス(ひまわり組) ・4歳児クラス(ゆり組) ・3歳児クラス(ちゅうりっぷ組) ・0、1、2歳児クラス(たんぽぽ組) |
経営主体 | 社会福祉法人みちのく会 |
名称 | 認定こども園 中里こども園 |
施設種別 | 幼保連携型認定こども園 |
所在地 | 〒037-0305 青森県北津軽郡中泊町大字中里字紅葉坂27番地1 |
電話番号 | 0173-57-2057 |
FAX番号 | 0173-57-2057 |
代表者 | 理事長 吉田 照生 園 長 三上 照美 |
職員数 | 29名(R4.4.1現在) ・常勤…21名(園長、主幹保育教諭、保育教諭16名、事務職員、栄養士、調理員) ・非常勤…8名(保育教諭2名、保育補助、調理員、運転手、学校医、学校歯科医、学校薬剤師) |
業務内容 | 乳幼児の教育・保育 |
定員数 | 110名 ・1号認定…10名 ・2号認定…65名 ・3号認定…35名 |
クラス数 | 5クラス ・5歳児クラス(たいよう組) ・4歳児クラス(そら組) ・3歳児クラス(ほし組) ・1、2歳児クラス(にじ組) ・0歳児クラス(もも組) |
経営主体 | 学校法人みちのく学園 |
名称 | 認定こども園 木造西幼稚園 |
施設種別 | 幼保連携型認定こども園 |
所在地 | 〒038-2806 青森県つがる市木造越水駒田6番地1 |
電話番号 | 0173-26-4268 |
FAX番号 | 0173-26-4268 |
代表者 | 理事長 吉田 節子 園 長 吉田 節子 |
職員数 | 15名(R3.4.1現在) ・常勤…9名(園長、主幹保育教諭、保育教諭6名、調理員) ・非常勤…6名(保育補助2名、運転手、学校医、学校歯科医、学校薬剤師) |
業務内容 | 乳幼児の教育・保育 |
定員数 | 35名 ・1号認定…15名 ・2号認定…10名 ・3号認定…10名 |
クラス数 | 4クラス ・5歳児クラス(ぞう組) ・4歳児クラス(きりん組) ・3歳児クラス(ぱんだ組) ・0、1、2歳児クラス(うさぎ組) |
各園では子育て支援事業を行い、地域の子育て力の向上を図っています。
家庭や地域における子育て機能の低下や、子育て中の親の孤独感や負担感の増大等に対応するため、地域の子育て中の親子の交流促進や育児相談等を行う事業です。
ご利用のお申し込みは随時受け付けています。
各園へお電話、または「お問い合わせフォーム」にてお気軽にご連絡ください。
本園に在籍中の教育認定・保育認定を受けた園児を対象に、通常の利用日及び利用時間以外の日及び時間において、引き続き保育を実施する事業です。
本園に在籍していない乳幼児を対象に、家庭において一時的に保育を受けることが困難になった場合に一時的に預かり、必要な保護を行う事業です。
ご利用を希望される方は、前日までに、各園へお電話、または「お問い合わせフォーム」にてご連絡ください。
※緊急事態宣言及びまん延防止重点措置が発令されている都道府県及び海外から転入された場合、転入してから2週間の健康観察後から利用可能とさせていただきます。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
入園の手続きは各自治体によって異なります。
お住まいの自治体の「保育所・認定こども園利用案内」をご参照ください。
また、子ども・子育て支援新制度については「内閣府」のホームページをご参照ください。
名称 | 社会福祉法人みちのく会 |
所在地 | 〒038-2761 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字下富田29番地7 |
電話番号 | 0173-72-2277 |
FAX番号 | 0173-72-2277 |
設立日 | 昭和58年1月4日 |
代表者 | 理事長 吉田 照生(平成29年6月22日~) |
職員数 | 約85名 |
運営施設 | ・幼保連携型認定こども園 舞戸保育所(鰺ヶ沢町) ・認定こども園 富野こども園(中泊町) ・認定こども園 薄市こども園(中泊町) ・認定こども園 中里こども園(中泊町) ・認定こども園 木造西幼稚園(つがる市)(※学校法人みちのく学園) |
昭和31年7月 | 個人立舞戸保育所開設 |
昭和57年12月 | 社会福祉法人みちのく会設立認可 |
昭和58年01月 | 社会福祉法人みちのく会設立 |
昭和58年01月 | 舞戸保育所新園舎完成 |
昭和58年04月 | 法人立舞戸保育所設置認可・開設 |
平成17年04月 | 中泊町立保育所民営化により富野保育所設置認可・開設 |
平成22年04月 | 中泊町立保育所民営化により薄市保育所設置認可・開設 |
平成27年03月 | 舞戸保育所保育室増設 |
平成27年04月 | 幼保連携型認定こども園舞戸保育所設置認可 |
平成27年04月 | 認定こども園富野こども園設置認可 |
平成27年04月 | 認定こども園薄市こども園設置認可 |
平成27年04月 | 中泊町立保育所民営化により中里こども園設置認可・開設 |
社会福祉法人みちのく会では、関係法令等に基づき、各種情報公開を行っています。
定款
2018/12/13役員等の報酬等に関する規程
2017/04/01現況報告書
現況報告書
財務諸表
現況報告書
財務諸表
現況報告書
財務諸表
現況報告書
財務諸表
現況報告書
財務諸表
現況報告書
財務諸表
現況報告書
財務諸表
貸借対照表
資金収支計算書
事業活動収支計算書
令和3年度 舞戸保育所
2022/02/19令和2年度 舞戸保育所
2021/03/19
入園についてのご相談、見学のお申し込み、子育て支援活動へのお申込み、採用に関するお問い合わせなど、お電話、メールにて随時受け付けております。
お電話の場合、こちらに記載されている番号から各園へご連絡をお願いいたします。
メールでのお問い合わせは下記フォームよりお願いいたします。
(「info@michinokukai.jp」からのメールが受信できるよう、あらかじめ設定をお願いいたします。)
内容確認後、担当者よりご連絡をさせていただいております。
万が一、お問い合わせから3営業日を過ぎても返信がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせいただくか、お電話にてお問い合わせをお願いいたします。