Tag: おたより

年始期間の欠席連絡についてのお願い

舞戸保育所では本日をもって2021年の教育・保育は最後となり、12/29(水)~1/3(月)は年末年始休業のためお休みとなります。

お休み中はケガや事故のないよう、ご家庭での保育をお願いします。
楽しいお正月を過ごした子どもたちの思い出話が聞けるのを楽しみにしています。

さて、先日、年始期間(1/4(火)~1/6(木))の登園希望調査を実施させていただいたところですが、
連絡の行き違いや確認ミス等による事故を防ぐため、
実際にお休みさせる場合は、ご面倒かとは思いますが、必ずおがスマや電話等で「欠席連絡」をお願いします。

また、調査時からご都合が変わった場合は、調査時にご回答いただいた通りの出席/欠席でなくても構いません。

本年中は舞戸保育所の運営にたくさんのご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
皆様もどうぞ良いお年をお迎え下さいますことを心よりお祈り申し上げます。

【感染症情報】肺炎球菌感染症・感染性胃腸炎の発生について

本日、
つばき組 で 肺炎球菌感染症、
もも組 で 感染性胃腸炎、
と診断された子がいましたのでお知らせします。

※本日のお休み状況(17:00現在)
●病欠…4名
(さくら組1、つくし組1、もも組2)
●感染症…2名
 ◎肺炎球菌感染症(つばき組1)
 ◎感染性胃腸炎(もも組1)

★★★肺炎球菌感染症★★★

肺炎球菌という細菌が起こす病気の総称で、肺炎のほかにも中耳炎、副鼻腔炎、髄膜炎などが含まれる。

●潜伏期間…状況により異なる

●感染経路…飛沫感染

●主な症状…
・肺炎球菌が感染した体の場所によって、症状や経過は異なる。

●登園基準…
・発熱、咳などの症状が安定し全身状態が良いこと(必ず出席停止を行うべきものではない。)

★★★感染性胃腸炎(ウイルス性胃腸炎)★★★

感染性胃腸炎は、ウイルスや細菌などが胃腸内に感染する事で起こる疾患。

●潜伏期間…1~3日

●感染経路…経口感染、飛沫感染

●主な症状…吐き気、嘔吐、下痢、発熱、腹痛

●登園基準…嘔吐・下痢等の症状が治まり、普段通りの食事をとれること
(必ず出席停止を行うべきものではない。)

※ 感染が疑われる場合はすぐに医師の診断を受けてください。また、診断の結果は必ず園にもお知らせくださいますようお願いします。

※ご家庭で嘔吐・下痢等の症状が出た場合は、ノロウイルスを想定して対応しましょう。

↓青森県の感染症発生状況
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyosenta/infection-survey.html

↓気をつけて、肺炎球菌による肺炎(肺炎予防.jp)
https://www.haien-yobou.jp/pneumococcal_infection/

↓感染性胃腸炎(特にノロウイルス)に注意しましょう!(青森県感染症情報ネット)
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/hoken/nv_ige.html

: はっぴょう会アンケートのお願いについて

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



TOP