Tag: おたより

地震・津波避難訓練終了のお知らせ(つばき・さくら・すみれ)

雨で延期になっていた地震・津波避難訓練を、本日、つばき組・さくら組・すみれ組で実施しました。

曇り空で、少々肌寒さも感じられましたが、子どもたちも「早歩き」を意識しながら、目的地の鰺中第二体育館に向かいました。
どんどんスピードアップして歩くさくら組とつばき組のお友だちの後を、一生懸命ついて行くすみれ組のお友だちでしたが、坂道の途中でかなり距離が離れてしまいました。ちょっぴりへこたれてしまったすみれ組さん。
しかし優しいお兄さん・お姉さんたちは、なんと上野の信号の所で、「すみれ組さん!頑張れー!!」と大きな声で応援しながら待っていてくれたのです。その声を聞いたすみれ組さんも元気が出たようで、最後まで頑張って歩くことができ、全員無事、目的地に到着することができました。

大変な訓練ではありましたが、命を守るひとつの経験として子どもたちには覚えておいてほしいなと思います。

※頑張った子どもたちに、ご褒美のゼリーを持たせました。今日の出来事を聞きながら、お家でもいっぱい褒めてあげてくださいね。

※つくし組・もも組も、6/2(水)に地震・津波避難訓練を予定しております。(本日、ゼリーを持たせました。)

春遠足、お弁当の日について

明日は子どもたちに春の自然の中でのひとときを楽しんでもらうため、「春遠足」を実施します。

もも組(0・1歳児)と、体調の悪い子は園でお留守番となります。風邪気味の子や微熱のある子は担任にお知らせください。

また、「おべんとうの日」となっており給食はありませんので、全園児、お天気に関わらず「おべんとう(主食+おかず)」を持たせてください。

●行き先:平滝沼公園(つがる市木造館岡上沢辺138-2)
●参加:2~5歳児
●服装:スモック、長ズボン、履き慣れたズック
●持ち物:水筒、リュックorかばん(おかず弁当、おしぼり、ハンカチ、ティッシュ)

※つばき・さくら・すみれ組は、おしぼりを濡らして持たせてください。
※敷物は園で用意しますので必要ありません。

・園児と職員だけの遠足となります。通園バスで移動します。
・おやつは園で用意しますので持たせないでください。
・水筒に好きな飲み物を入れて持たせてください。
・お弁当(主食+おかず)を忘れずに持たせてください。
・帽子は園のカラー帽子を被っていきます。
・降園時間は平常通りです。
・雨天の場合や、地面がぬかるんでいるような場合は、後日改めて小遠足を行います。

TOP