3歳以上児保護者各位
4月3日(月)から歯みがき指導を開始します。
水害の弁済品として持たせた歯ブラシ、またはご家庭で準備した歯ブラシを持たせてください。
殺菌庫に保管する関係で、持ち手の部分が細いものでお願いします。
わからない場合は遠慮なく職員へお尋ねください。
★歯ブラシには必ず名前の記載をお願いします。
★使用して毛先が開いた場合、その都度返却しますので新しい歯ブラシを持たせてください。
※紙コップを使用しますので、プラスチックのコップは必要ありません。
卒園児保護者 各位
卒園証書授与式の記録映像について、年度内のお渡しを目指しておりましたが、在園児のお祝いメッセージの撮影の都合等により作業に遅れが生じてしまい間に合わなくなってしまいました。
大変申し訳ございませんが、令和3年度・4年度の個人別スナップ写真のデータと併せて、後日郵送させていただきます。
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
※卒園式の記録映像については、ブルーレイ・DVDを各1枚ずつ配付予定ですが、追加希望があれば、どちらが何枚必要かお知らせください。
(何枚でも無料でお届けします。)
3歳以上児保護者各位
8月の水害により処分させていただいた歯ブラシとコップについて、弁済品を持ち帰らせますのでご確認ください。
(コップは3/24に持ち帰り済です。)
準備が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
在園児は、新年度から歯みがき指導を再開する予定ですので、担任からお知らせがありましたら、また園の方へ持たせてくださいますようお願いいたします。
新つばき組保護者各位
4月から、年10回の鰺ヶ沢町室内温水プールでのプール教室が始まりますので、
以下のものを準備してくださいますようお願いします。
・水着
・水泳帽(前面に大きく下の名前を書いてください)
・プールバッグ
・バスタオル
・脱いだ水着を入れる袋
★第1回目のプール教室は4月20日(木)の予定ですが、
その前に準備物の確認をさせていただきたいので、
4月14日(金)までに上記一式を持たせてください。
※わからないことがあればお尋ねください。
舞戸保育所では「おが~るシステム」という保育ICTシステムを使用していますが、
その中の登降園管理機能により、園児の「登降園の時間を記録」(以下、打刻といいます)し、その時点での登降園状況の把握・共有や、事務作業の省力化を行っています。
これまで登園時・降園時の打刻とも本園職員が行ってきましたが、
新型コロナウイルス対策の緩和によって、降園時の対応方法が変更となったことに伴い、
今後は「降園時の打刻」のみ、保護者の皆様にお願いすることとなりました。
打刻方法ですが、
玄関付近に設置してあるタブレットの「検索」ボタンから
「お子様のお名前」を選び、
降園確認の「はい」ボタンを押して完了となります。
詳細は下記リンク先の「操作説明書」をご確認ください。
操作方法が分からない場合はお近くの職員までお尋ねください。
保護者の皆様には大変お手数をお掛けしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
※お帰りバス利用の場合、本園職員が降園時間をまとめて打刻しますので、作業は不要です。
↓↓登園時の操作説明書↓↓
http://help.ogaru.jp/img/pdf/manual_touen.pdf
令和5年度は4/1(土)からの通園バスの運行を予定していましたが、車検の都合により4/3(月)からの運行に変更させていただきます。
4/1(土)に登園する場合は、各家庭での送迎をお願いします。
保護者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。
令和4年度 後期分 の保育ドキュメンテーション(写真付きの保育記録)を配信します。
※保育ドキュメンテーションとは、写真を使った「記録・振り返り」を起点に、子どもの興味関心に基づいて、明日の保育を「計画する」手法です。
写真を用いてより具体的なイメージをもとに振り返りをすることで保育者同士の対話も深まり、保育者の「子どもの興味・関心をとらえる視点」が育ち、保育の質向上につながると評価され、活用が進んでいます。
●つばき組(5歳児)
documentation_R04_tsubaki_2nd
●さくら組(4歳児)
documentation_R04_sakura_2nd
●すみれ組(3歳児)
documentation_R04_sumire_2nd
●つくし組(2歳児)
documentation_R04_tsukushi_2nd
●もも組(0・1歳児)
documentation_R04_momo_2nd