舞戸子の星こども園

: 【配信】「園外学習⑤(梵珠少年自然の家見学)」の【スナップ写真】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



: 【配信】「鰺ヶ沢町社会福祉協議会 いきいき菜園 野菜の苗植え④⑤」の【スナップ写真】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



: 【配信】「なつまつり」の【スナップ写真】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



: 【配信】「お誕生会(8月)」の【スナップ写真】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



園外学習(青森県防災教育センター見学)のお知らせ

年長児保護者各位

下記の日程で園外学習を計画していますのでお知らせします。

●日にち

令和5年9月11日(月)

●行き先

・青森県防災教育センター
〒038-0042 青森市新城天田内183-3
青森県消防学校内
TEL 017-788-4221

・新青森県総合運動公園
〒039-3505 青森市宮田高瀬22-2
TEL 017-737-0601

●実施内容

◎青森県防災教育センター
未就学児コース見学
(防災DVD視聴、119番通報、地震体験、消火体験、防火衣着用体験、煙避難、車両見学)

●日程

8:50  舞戸保育所 出発
10:10 青森県防災教育センター 到着
10:30 青森県防災教育センター 見学
12:10 青森県防災教育センター 出発
12:20 かっぱ寿司青森西バイパス店 到着、昼食
13:00 かっぱ寿司青森西バイパス店 出発
13:20 新青森県総合運動公園 到着
(※雨天時は青森県観光物産館アスパムに変更。)
14:00 新青森県総合運動公園 出発
15:30 舞戸保育所 到着

●服装・持ち物

・普段の服装
・履き慣れたズック
・カラー帽子

※カラー帽子は園で準備します。
※通園カバンに出席ノートだけを入れて持たせてください。

●ねらい

・地震や火災などの災害の恐ろしさを知り、避難の仕方を知る。
・消防士の仕事、消防車の働きなどに興味を持つ。

【感染症情報】新型コロナウイルス感染症の発生について

【つくし】組 で 新型コロナウイルス感染症 と診断された子がいましたのでお知らせします。

※本日のお休み状況(17:00現在)
●病欠…1名
●感染症…1名
 ◎新型コロナウイルス感染症(つくし組1)

※受診する医療機関によって指示される自宅療養期間が異なることがあるため、保護者からの発症日等の情報を元に、学校保健安全法施行規則で定められている出席停止期間に基づいてカウントしています。

★★★新型コロナウイルス感染症★★★

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、コロナウイルス2(SARS-CoV-2)による感染症。

●潜伏期間…1~14日(曝露から5日程度で発症することが多い)

●感染経路…飛沫感染

●主な症状…
発熱、咳、息苦しさ、体のだるさ、悪寒、筋肉痛、頭痛、喉の痛み、鼻水、鼻づまり、においや味がわからなくなる

●登園基準…
・発症から5日間が経過し、かつ症状軽快後1日を経過するまで出席停止。
(※無症状の場合は検体を採取した日から5日を経過するまで出席停止。)

※「発症した後5日を経過」や「症状が軽快した後1日を経過」については、発症した日や症状が軽快した日の翌日から起算するため、発症した日から数えると、最短で6日間の出席停止が必要ということになります。その後は、軽快した日によって出席停止日が延期されていきます。

※「症状が軽快」とは、従来の社会一般における療養期間の考え方と同様、解熱剤を使用せずに解熱し、かつ、呼吸器症状が改善傾向にあることを指します。
※出席停止解除後、発症から10日を経過するまでは、ウイルスの排出が見込まれるため、周りへ感染させないよう配慮が必要です。

※ 感染が疑われる場合はすぐに医師の診断を受けてください。また、診断の結果は必ず園にもお知らせくださいますようお願いします。

↓青森県の感染症発生状況
https://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/health/infection-survei.html

↓新型コロナウイルス感染症とは
(SARAYA)
https://family.saraya.com/kansen/coronavirus/

↓新型コロナウイルス関連情報
(日本小児科学会)
http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=333

TOP