舞戸子の星こども園

卒園式記録映像と写真データの後日送付について

卒園児保護者 各位

卒園証書授与式の記録映像について、年度内のお渡しを目指しておりましたが、在園児のお祝いメッセージの撮影の都合等により作業に遅れが生じており、間に合わなくなってしまいました。

大変申し訳ございませんが、今年度の個人別スナップ写真のデータと併せて、後日郵送させていただきますので、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

※卒園式の記録映像については、各ご家庭にブルーレイ・DVD各1枚ずつ配付します。
追加希望があれば何枚でも無料で承りますので、どちらが何枚必要かお知らせください。

※※来年度、在園の兄弟がいらっしゃらない保護者の皆さまへ。※※

「おがスマ」アプリは、園行事へのお誘い等の際の連絡手段として活用させていただくこともありますので、差し支えなければアンインストールせず、そのまま残しておいてくださいますと幸いです。

これまで長い間本当にお世話になりました!
皆さまの温かいご支援とご協力に支えられ、多くの貴重な瞬間を共有できましたこと、職員一同心より感謝申し上げます。
舞戸子の星こども園は、地域に開かれ、地域のネットワークの中核として子育て家庭や地域全体を支えていける存在であることを目指しています。
またいつでも遊びにいらしてくださいね。
これからも舞戸子の星こども園をよろしくお願いいたします。

: 【配信】「お別れ会」の【スナップ写真】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



: 【配信】「お誕生会(3月)」の【動画】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



: 【配信】「園外学習⑤(プラネタリウム・津軽藩ねぷた村)」の【スナップ写真】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



「施設評価アンケート」へのご協力のお願い

保護者の皆様へ

早いもので、今年度も残りわずかとなりました。この時期に当園では、園運営や各種活動の振り返りと評価を行い、来年度の更なる改善へと繋げていく重要な作業を進めております。この過程において、保護者の皆様からの貴重なご意見をいただき、今年度の活動を総括し、次年度の保育の質の向上を目指したいと考えています。

お忙しい中恐れ入りますが、本アンケートへのご協力を心からお願い申し上げます。皆様の率直なご意見やご感想は、子どもたちが過ごす園の環境をより良くしていくために不可欠です。

アンケートはGoogleフォームにより無記名で行いますので、どうぞ安心してご意見をお寄せください。貴重なご意見をもとに、園全体としての改善点を見つけ、より良い舞戸子の星こども園の実現に向けて努力してまいります。

どうぞご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※〆切は3/28(木)とさせていただきます。

また、当園における自己評価の結果をまとめたPDFをホームページ上で毎年情報公開しています。当園の取り組みや現状についてご理解いただくとともに、より具体的なご意見をいただけることを願っています。

↓令和5年度_施設評価アンケート
https://forms.gle/o7aSoguWk3AZGjHV7

↓(ご参考)令和5年度_舞戸子の星こども園_自己評価
https://michinokukai.jp/wp-content/uploads/2024/03/cabc80efd9338a4a9071cdfabfc879a4.pdf

: 【配信】「卒園証書授与式⑤家族」の【動画】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



: 【配信】「10~12月の活動の様子」の【動画】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



【※注意喚起】風邪の流行について

発熱・咳等の症状でお休み・早退する子が多くなっていますのでお知らせします。

※本日のお休み・早退状況(17:30現在)
●病欠…13名(つばき組3、さくら組3、すみれ組1、つくし組6)
●早退…2名(すみれ組2)

今のところ、感染症と診断されたとの連絡はなく、通常の風邪の流行とみられますが、ご注意をお願いします。

体調が思わしくない場合は無理をせず、家庭で安静に過ごすようにしましょう。

また、体調を崩しやすい時期でもありますので、子どもたちだけではなく、お家の方も体調管理には十分注意するようにしましょう。

※感染症等の診断を受けた場合は、必ず園にもお知らせくださいますようお願いします。

↓青森県の感染症発生状況
https://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/health/infection-survei.html

↓こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/

: 【配信】「お誕生会(3月)」の【スナップ写真】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



: 【配信】「2月の活動の様子」の【スナップ写真】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



TOP