舞戸子の星こども園

児童の遊泳事故防止について

青森・八戸海上保安部から、下記のような連絡がありましたのでお知らせします。

鰺ヶ沢町内の海水浴場も7月中旬からオープンとなります。
海水浴にお出かけの際には、遊泳中の事故に十分ご注意ください。

「青森・八戸海上保安部からのお知らせ」

<7月16日から31日は、海の事故ゼロキャンペーン期間です。>

青森県では海水浴シーズンに海の事故が増加する傾向があるため、海の事故防止活動を行っております。
昨年東北地方では、児童等6名の遊泳中の事故が発生し、青森県内でも遊泳具(フロート・浮き輪など)を使用中に沖へ流される事故や、遊泳中に溺れる事故(1名死亡)が発生しています。
特に監視員や救助体制の整っていない海水浴以外の海で事故が発生すると、発見・通報がおくれ、死亡事故につながる恐れが大きくなることから遊泳する際は、必ず監視員が常にいる管理された海水浴場を利用してください。

~海水浴を楽しむために~
1 監視員がいる海水浴場の利用
2 子供から目を離さない
3 沖への強い流れに気を付けて
4 気象海象に注意
5 グループで行動
6 身の危険を感じたらすぐ逃げる
7 飲酒をしたら海に入らない

青森海上保安部・八戸海上保安部

↓ウォータセーフティーガイド(海上保安庁 総合安全サイト)
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/

↓海水浴事故防止ポスター
03.2023年_海水浴事故防止ポスター

↓フロートで楽しく遊ぶために
04.【機1】フロートで楽しく遊ぶために(青森・八戸)

: 【配信】「お泊まり保育⑤」の【スナップ写真】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



: 【配信】「七夕集会」の【スナップ写真】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



【感染症情報】感染性胃腸炎の発生について

【さくら】組 で 感染性胃腸炎 と診断された子がいましたのでお知らせします。

※本日のお休み状況(9:00現在)
●病欠…3名
●感染症…1名
 ◎感染性胃腸炎(さくら組1)

★★★感染性胃腸炎(ウイルス性胃腸炎)★★★

感染性胃腸炎は、ウイルスや細菌などが胃腸内に感染する事で起こる疾患。

●潜伏期間…1~3日

●感染経路…経口感染、飛沫感染

●主な症状…吐き気、嘔吐、下痢、発熱、腹痛

●登園基準…嘔吐・下痢等の症状が治まり、普段通りの食事をとれること
(必ず出席停止を行うべきものではない。)

※ 感染が疑われる場合はすぐに医師の診断を受けてください。また、診断の結果は必ず園にもお知らせくださいますようお願いします。

※ご家庭で嘔吐・下痢等の症状が出た場合は、ノロウイルスを想定して対応しましょう。

↓青森県の感染症発生状況
https://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/health/infection-survei.html

↓防ごう!ノロウイルス感染!
(東京都感染症情報センター)
https://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/assets/diseases/gastro/pdf-file/p-familly.pdf

↓感染性胃腸炎(特にノロウイルス)に注意しましょう!
(青森県健康福祉部保健衛生課)
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/hoken/nv_ige.html

↓知っておきたい!こどもの感染症
(塩野義製薬)
https://www.shionogi.com/jp/ja/sustainability/informations-for-id/infection_navi/infection/ehec.html

: 【配信】「6月の活動の様子」の【スナップ写真】の配信について

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



7/8(土)お帰りバスの運休について

通園バス利用園児保護者各位

既に園だよりでもお知らせしておりますが、
7/8(土)は年長児のお泊まり保育のため
お帰りバスを運休させていただきます。

(※朝バスは通常通り運行します。)

ご不便をお掛けしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

【感染症情報】RSウイルス感染症の発生について

【すみれ】組 で RSウイルス感染症 と診断された子がいましたのでお知らせします。

※本日のお休み状況(14:30現在)
●病欠…8名
●感染症…4名
 ◎RSウイルス感染症(すみれ組1、つくし組2)
 ◎新型コロナウイルス感染症(さくら組1)

★★★RSウイルス感染症★★★

発症の中心は0歳児と1歳児であり、初回感染時は重症化しやすいため注意。再感染以降では風邪のような症状や気管支炎症状のみが多い。

●潜伏期間…4~6日

●感染経路…接触感染、飛沫感染

●主な症状…発熱、鼻水、(重くなる場合)せきがひどくなる、呼吸時にぜいぜい・ひゅうひゅうという音が出る、呼吸困難となる

●登園基準…呼吸器症状が消失し、全身状態が良いこと

※ 感染が疑われる場合はすぐに医師の診断を受けてください。また、診断の結果は必ず園にもお知らせくださいますようお願いします。

↓青森県の感染症発生状況
https://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/health/infection-survei.html

↓RSウイルス感染症Q&A(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/rs_qa.html

↓「RSウイルス」ってどんな感染症?(丸石製薬)
https://www.m-ipc.jp/what/rs/

↓RSウイルス感染症とは?(サラヤ)
https://family.saraya.com/kansen/rs/

TOP